商奉行・蔵奉行に関するFAQ (2)
Q.11伝票の入力や削除の履歴(いつ?担当者は誰か?など)は残せるのでしょうか?
商蔵奉行ではシステム管理者が、各マスターや伝票を登録または修正した人 について、その利用者と処理日付を画面・印刷で確認することができます。 (スタンドアロン版の場合は、「利用者毎に権限設定する」機能を利用している 場合に可能) しかし、削除の履歴は保持していません。
【商奉行・蔵奉行】に関するFAQ
Q.12商奉行で貸倒の入力はできますか?
特別に貸倒の入力メニューは用意されていません。 そのため、入金伝票で入力することになります。 取引区分の「その他」等を利用することで、通常の入金とは別に把握可能になります。
【商奉行・蔵奉行】に関するFAQ
Q.13弥生会計とデータ連動できますか?
メーカーが異なるソフトの連動は、直接できません。 弥生会計の取込可能な形式に合わせて頂ければ、取込はできないということではありません。 商奉行から出力される仕訳形式(勘定奉行で取込可能な形式)のデータを手作業、もしくは変換ツールを作成して取込める形式にする必要があります。
【商奉行・蔵奉行】に関するFAQ